あめちゃんの読書日記

目標は年間100冊読書して本の感想を詳しく語ること

崔 碩栄さんの「「反日フェイク」の病理学」を読んだ。

 

韓国「反日フェイク」の病理学 (小学館新書)

 武藤さんの本に続き、日韓関係の理解のために一冊だけというわけにもいかないと思ったので、こちらも読みました。


この本の軸は、日韓関係悪化は北朝鮮の差し金であり、思うつぼである、という考え方ですね。

文大頭領も北朝鮮よりですが、かなり昔から北朝鮮が優位を保つために、日韓関係悪化を願う一定の勢力があの手この手で、反日感情を煽るような説を流布していたよということが書かれています。


文大頭領が独裁政治へと突き進む様も具体的に書かれてはいるのですが、黒幕は北朝鮮(と北朝鮮よりの勢力)であるという色合いが濃かったです。


朝鮮戦争のことにも触れてあったのですが、親世代にはリアルな世界情勢であったのでしょうけれど、アラフォーの私は自分が生まれる前に終わった外国の戦争という印象しかなく、何にも知らなかったなぁと少し反省しました。

以前、テレビのクイズ番組で天才小学生のような位置付けの小学生回答者が、湾岸戦争多国籍軍の構成メンバーに関する問題に答えられなかったことを思い出しました。

湾岸戦争は、私の世代にとってはテレビでリアルタイムに情勢を見ていましたから、誰が当事者かは自然に理解していましたが、その少し後に物心がつく世代は積極的に知ろうとしないと、知るタイミングがないのだなと思ったものです。

日韓関係の書籍を読むのは、この2冊で一旦休憩しますが、時事問題に関する書籍は定期的に読んで理解を深めていきたいと思いました。


そうそう、以前仕事でお世話になったコンサルの先生が、「新しい分野に取り組むときは、その分野の本を20冊読むようにしています。20冊も読めばその業界への賛成意見も反対意見も大体把握することが出来て、偏って考えることを防ぐことができる」とおっしゃっていました。なので、本来は20冊と言わず10冊いや5冊は読んだ方が良さそうですが、読みたい本は他にもありますので、とりあえずはこの2冊でおしまいにしたいと思います。